4

以前の経験を活かしながら作新学院の理事長として教育家としての活動をされている畑恵さんですが、その考えやエッセイを著書という形で発表されています。
3冊出版されている著書の内容とは?畑恵さんの考え、そして生き様とは?
働く女性、教育関係者など多くの人に読んでもらいたい著書、その内容について調べてみました。

≪『夢見るリアリスト』≫
この本は、畑恵さんが発表された著書の中で最初に出されたものです。
これはニュースキャスターとして各種週刊誌にエッセイを連載していたものを書籍化したものです。
「リアリスト」というのはまさに畑恵さんのこと。
実際に社会問題の様々な現場を見てきたキャスターだからこそ、ありのままを見つめ、それについて執筆しています。
あるべき姿、理想を追い求めるのも重要なこと。自分の夢や理想と、厳しい現実のはざまでいったい自分に何ができるのだろうか。
この本が出版された当時1991年はまだ作新学院はおろか参議院議員にもなる前です。
「若手キャスター」であった畑恵さんの若き日の苦悩が込められた一冊です。

≪『風の記憶 時の雫』≫
そして二冊目に発売されたのがこの本です。
この本が発売されたのは2004年、二期目に落選した後のタイミングです。
NHKのキャスターとして活動されていた一冊目の時代から、様々なことがありましたが、それぞれのタイミングにおいての自分の気持ち、悩みなどのつづったエッセイ集となっています。
結婚に関する話も書かれています。

≪『未来への羅針盤 -世界に貢献できる自律的な日本人をつくる20の法則』≫
エッセイ集として発売した前の二冊と異なり、これは様々な人生を歩んできた経験から導き出された、人生の法則を指し示す本となっています。
迷ったとき、悩んだとき、どんな道に進むべきか、他の人はどのように悩み、考え、たどり着いたのか。
そんなことを学べる一冊になっています。
とはいえ平易な文章は若者にも受け入れやすく、その内容は大人にも満足できるものとなっています。

さて、このように畑恵さんの著書3冊をご紹介してきました。
普通の人が一生をかけて経験するようなことを何度も経験されてきたからこそ、書ける本だとも言えますね。
学生さんから社会人まで読んでほしい本たちです。

これらの他にもいろいろな執筆活動に携わっておられる点も特徴で、それぞれの媒体で畑恵さんの魅力を知ることができますし、いろいろなことをまなべるでしょう。

関連記事:畑恵氏について調べてみました!プロフィール/経歴/活動内容